原山台防災訓練の実施
本日は、原山台校区の防災訓練が開催され、地域住民150名程度の方々が参加されました。
訓練の冒頭、本年1月に発災した能登半島沖地震の災害対応で現地に派遣された職員より、写真を交えながら地震被害の現状について説明がありました。
毎年の防災訓練に参加して思うのですが、災害発災時には、まずは自助による対応が必須であると感じます。そのためにも災害用備蓄用品の準備が欠かせません。
是非、皆さんもローリングストックを活用した災害用備蓄用品の準備をお願いします!
本日は、原山台校区の防災訓練が開催され、地域住民150名程度の方々が参加されました。
訓練の冒頭、本年1月に発災した能登半島沖地震の災害対応で現地に派遣された職員より、写真を交えながら地震被害の現状について説明がありました。
毎年の防災訓練に参加して思うのですが、災害発災時には、まずは自助による対応が必須であると感じます。そのためにも災害用備蓄用品の準備が欠かせません。
是非、皆さんもローリングストックを活用した災害用備蓄用品の準備をお願いします!